病害虫対策あれこれ
3月3日(金)晴れ、冷たい風が身に染みる。イチジクスクールの開催日なのだけど... でも、今日はJA西三河小牧センター内の室内でのお勉強でありました。 講義内容は、 (1)病害虫対策について長年にわたって撮りためた秘蔵写真を見ながらの興味深い解説、...
堆肥運び
H29年初のいちじくスクール。堆肥を運びを行いました。約1時間半の作業内容で、4トンの牛糞をまいています。スクール生募集しています。
取材を受けました!!
11/26(土)スクール圃場にお客様が来場されました。 名古屋大学大学院でメディアを研究されている学生さんと(株)キャッチネットワークの方々です。 きっかけは名大学院の方からのメールでした。 ・授業の一環で(株)キャッチネットワーク様に指導を受けながら放送番組の企画を考えて...
田圃にて藁集め作業
平成28年11月17日 いちじくスクール圃場にて雨避け用のかさの撤去やお礼肥えの施肥をし、JAさんに用意していただいた藁をまとめ、回収する作業を行いました 画像は藁集めの様子です。
青年就農給付金・準備型研修
いちじくの収穫もいよいよ終盤となりました。 スクール圃場ではスクール生が当番制で収穫・出荷調整・手入れにあたっています。 しかし、スクール生でありながらいちじく生産者の圃場で日々、研修カリキュラムをこなしている方がいます。 Sさんです。...
選別作業
さぁ~選別作業に入りますよ~! 一玉づつハトメ(開口部)に水が入ってないか、カビ、腐りがないか、しっかりと見て下さいね。 雨の日のいちじくはハトメの傷みを見分けるの難しい・・・
収穫作業
連日の雨で出荷出来ないロス果が増加・・・それでも毎日の収穫は欠かせない 切り残しは腐りの増加、ショウジョウバエの増加につながるので気をつけて! でも、未熟果は切ってはダメですよ
パッキングセンター視察
パッキングセンター視察。 施設の方に目的などを説明して頂きました。 画像じゃ・・・読めないかな。 ざっくり自分なりに要約すると、 「生産者のみなさん。パック詰めはPC任せてもらっていいので収穫に専念してください。」ってことかな。...
エスレル処理 研修
エスレル研修です。 エスレルとは、ホルモン剤をつけて、いちじくの熟すのを補助するのだそうです。 ただし、使い方を間違うと出荷できないようで、慣れるまでは少し時間がかかりそうです・・・。 左は説明してくださっています。 右側がエスレル処理OKな果実。...
西三河 出荷場見学
今日は、楽しみにしていたパッキングセンター(以下PC)視察日です。 集合時間がスムーズに完了して時間があるので、少し西三河 出荷場を見学です。 ここにいちじく部会員のいちじく(パック詰め)が集まるそうです。 自分でパック詰めしたものがココに並びます。...